初めての方へ|オリジナル手ぬぐいを激安価格で製作いたします!特注手拭いの本染め作成や名入れプリントお任せ下さい。

ノベルティ・記念品や物販グッズとして人気のオリジナル手ぬぐいの激安製作お任せ下さい。名入れデザインを本染め・プリント印刷と最適な染色方法にて販売いたします。特注てぬぐいの製造業者をお探しの際は卸専門店として安心専属スタッフ対応や作成価格に応じたご提案も行う当店にお任せ下さい。

  1. 販促モール
  2. オリジナル手ぬぐい製作工場
  3. 初めての方へ

オリジナル手ぬぐい製作が初めての方へ

当店ではオリジナル手ぬぐいを初めてオーダーメイドされるお客さまも多くいらっしゃいます。こちらのページでは、特注手拭いを製作する際の注文時の流れやお見積りに必要となる仕様の決め方などをご紹介しております。てぬぐいは白生地からプリント制作を行う特注品となっており、聞きなれない用語や作成方法なども出てくるかと思います。疑問点がございましたらお気軽に問合わせフォームよりご相談下さい。

手ぬぐい製作の納品までの流れ

  1. お見積り依頼(無料)
  2. お見積り提出
  3. 注文確定・ご入金対応
  4. 製作開始
  5. 手ぬぐいお届け

当店でオリジナル手ぬぐいを製作する際は、専用フォームより無料のお見積り依頼をお送り下さい。頂いた内容を元にお客様専属のスタッフがメールや電話などでヒアリングを行いながら仕様を決定し、お見積りを提出いたします。
お見積り金額にご納得いただけましたら正式にご注文のご依頼を頂き、制作スタートです。手ぬぐいが完成しましたらご指定の場所へ納品いたします。

オリジナル手ぬぐいの仕様の決め方

オリジナル手ぬぐいを作成する際の仕様の決め方を下記にてご紹介しております。専用の仕立てや名入れ方法など手ぬぐいならではの仕様も多くございますので、初めて手ぬぐいを製作されるお客様はご一読いただけますと幸いです。

よく見られている人気コンテンツオリジナル手ぬぐいの仕様を用途から決める

初めてオリジナル手ぬぐいを制作されるお客様には用途別にて手ぬぐいの仕様をご紹介するページをご活用頂いております。
各用途に応じた推奨仕様や最適なオプションについて解説しており、てぬぐい作成に関する専門知識をお持ちでないお客様も、用途に合致するページをご確認いただくことで、大まかな仕様を決定いただけます。

オリジナル手ぬぐいの仕様に関するよくある質問

  • 手ぬぐいのサイズは指定可能ですか?
    一般的な90cm、頭に巻いて使用する100cm

    手ぬぐいの縦サイズは生地幅の関係で340~350mmと決まっており、使用する生地により多少異なります。横サイズは一般的なサイズだと900mm、頭に巻く剣道・祭手ぬぐいだと1,000mmが定番です。こちらは自由に選択可能で、ハーフサイズや正方形でのご注文にも対応しております。

  • 手ぬぐいの生地の種類は何がありますか?
    徳岡・岡・総理生地の接写

    手ぬぐいの生地は岡・徳岡・総理と呼ばれる3種類の綿生地を使用しています。生地に関してはお客様のご希望デザインや枚数・その他の仕様などから最適な生地をスタッフが選定して製作を行いますため、ご指定不可となります。生地に関するご質問がございましたら専属スタッフにご確認下さい。

  • 手ぬぐいの端の処理について教えてください。
    生地耳・切りっぱなし接写

    手拭いの長辺はほつれが出ないよう糸を強く織り込んだ生地ミミ仕様、短辺は乾きやすく、衛生的に使えるよう切りっぱなしでの制作となります。切りっぱなしのほつれに関してはくり返し使用するうちに止まりますが、見栄えが気になるお客様はオプションで周囲縫製にてお仕立ても可能です。

  • 手ぬぐいはデザインの制限が有りますか?
    1色印刷・フルカラー印刷比較

    当店では複数の手法にて手ぬぐいの名入れ作成が可能なため、デザイン制限はございません。1色から写真やグラデーションを使用したデザインまで対応可能です。ただし、手ぬぐいの製作方法ごとに再現可能なデザインや色数は異なりますので詳細につきましてはスタッフまでご確認下さい。

お見積り依頼に必要な手ぬぐいの仕様

当店にて手ぬぐい制作のお見積り依頼をお送りいただく際には具体的に下記の4点をお決め頂けますと詳細なお見積りをご提示可能です。
各項目に関して詳細をご説明しておりますので仕様決定の参考にご活用下さい。

製作方法について

てぬぐいの作成方法は大きく分けて4つの種類がございます。値段や再現可能なデザイン、仕上がりの見栄えや手ざわりなど各製法によって違いが生じて参ります。下記リンクにて具体的な特徴をご紹介しておりますが、仕様で迷われているお客様も当店スタッフに製作方法をお任せ頂く形で見積もり依頼をお送りいただけますのでご安心下さい。

デザインの色数について
手ぬぐい色数イメージと価格のグラフ

デザインの色数とは生地色である白色を除いた手ぬぐいプリントの際に使用する色の数の事です。手ぬぐいは1色1色型を制作して印刷するため一部作成方法を除き、色数が増えるほど金額が上がります。
色数も未確定の状態でお見積り依頼可能ですが、具体的なイメージをご共有いただけますと詳細なお見積りのご提出が可能です。

製作枚数について
顔料プリント・反応染め・注染
100
フルカラー印刷
20

当店の手ぬぐいは製作方法によってご制作いただける最低ロットが異なります。顔料・反応染め・注染での印刷の場合は100枚から、フルカラーでの印刷の場合は20枚からお受けしております。作成枚数によって単価が異なり、枚数が増えるほど単価が下がります。お見積り依頼後の枚数変更も可能ですのでお見積りの際は概算でも問題ございません。

納品形態について
  • まとめ三つ折りイメージ

    まとめ三つ折り

  • たたみ込み+PP袋入れイメージ

    たたみ込み+PP袋入れ

  • たたみ込み+PP袋入れ(熨斗付き)イメージ

    たたみ込み+PP袋入れ
    (熨斗付き)

  • たたみ込み+PP袋入れ(熨斗名入れ込み)イメージ

    たたみ込み+PP袋入れ
    (熨斗名入れ込み)

手拭いの納品は製作したてぬぐいをまとめて折りたたむ「まとめ三つ折り」が標準仕様です。オプションとなりますが個別に袋入れを行う「たたみ込み+PP袋入れ」はノベルティや物販用の定番で、熨斗巻きを追加する事で贈答・記念品手ぬぐいとしてもご活用いただけます。熨斗のオリジナル制作も対応しておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

オリジナル手ぬぐい製作のご参考に
  • ノベルティ手ぬぐい実績画像
  • 販売手ぬぐい実績画像
  • 登山手ぬぐい実績画像
製作実績はこちら
お気軽にご連絡ください フリーダイヤル:0120-8989-56
お見積りに関する事・制作に関するご相談など何でもお受け致します。
オンライン打ち合わせご対応しております。
トップへ
もどる