- 販促モール
- オリジナル法被製作工場
- フルオーダー法被
- フルカラー法被
名入れデザインも本体サイズもオーダーメイド可能なフルカラー法被は、色鮮やかなプリントが見映えする特注衣装になります。イベントスタッフの制服や学園祭のユニフォームなどには勿論のこと、キャラクターのイラストやアイドルの写真を印刷した販売用グッズの製作にも好評です。本染めのれんと比べて短納期かつ激安価格でご制作いただけるフルカラーハッピの特徴を当ページにて詳しくご紹介致します。

- 全面印刷の「フルカラーハッピ」とは?
フルカラー法被は、無地のポリエステル生地にフルカラーデザインを全面印刷し仕立てるフルオーダーハッピのことです。
綿法被の和のイメージにとらわれず、団体様のお名前やイラストなどをお好きな場所へ自由に印刷制作できます。

- FAX:03-6262-9592
- MAIL:info@hansoku-mall.com
フルカラー法被(ハッピ)の最新製作実績
-
- 生地 / 製造方法
- テトロントロマット / 昇華転写印刷
- サイズ
- 着丈82×身巾64×袖丈36cm
-
- 生地 / 製造方法
- スエード/ 昇華転写印刷
- サイズ
- 着丈82×身巾64×袖丈36cm
一部となりますが当通販店にて名入れ作成を承りましたフルカラーハッピの製作事例をご紹介しております。下記リンクボタンよりお進み頂き、オーダーメイド作成の参考にご覧いただければ幸いです。
オリジナル法被製作事例一覧はこちらフルカラーハッピの印刷生地について
-
- テトロントロマット
程よく厚みがある中厚・軽量な定番人気の法被生地です。 光沢感を抑えたマットな風合いのはっぴを作成できます。
-
- スエード
やや光沢があり発色良く仕上がるポリエステル生地のスエードはアニメ・アイドル系デザインのフルカラー法被の定番です。
-
- テトロントロピカル
値段が激安で、スタッフ制服の大量作成やイベントで短期使用されるフルカラーハッピの制作に最適な薄手生地です。
-
- メロンアムンゼン
メロン皮のような風合いを持ち風呂敷の特注作成にも使われ、よさこい衣装用フルカラーデザインで和の趣をもたらします。
上記の他に、スエードよりも光沢感があって華やかさを演出するサテン生地なども取り扱っております。フルカラー法被の印刷デザインや用途に相応しい生地は、下記のハッピ・半纏の生地一覧ページからもお探しいただけます。
法被・半纏の生地一覧はこちらフルカラー法被のサイズについて
フルカラー法被サイズ1cm単位で指定可能
ロングサイズのフルカラー法被製作可能
当通販店におきましては、フルカラーはっぴの印刷デザインだけではなくサイズもフルオーダー制作可能です。ダンスチームの衣装として裾を長くしたい、お子様とお揃いで着用したいなど、ご希望のサイズがありましたら激安なお値段にてご対応致します。一般的な特注法被の定番サイズも下記にまとめていますので、参考にご覧くださいませ。

- 一般的なフルカラー法被サイズのご紹介
-
サイズ 身丈 身巾 袖巾 袖付 袖口 衿巾 大人M寸 78cm 65cm 34cm 30cm 28cm 6cm 大人L寸 83cm 68cm 34cm 30cm 28cm 6cm 大人XL寸 88cm 70cm 34cm 30cm 28cm 6cm ※子供サイズも対応可能です

- FAX:03-6262-9592
- MAIL:info@hansoku-mall.com
ハッピのフルカラー制作について良くあるご質問
-
納期はどれくらいかかるの?
フルカラーハッピの納期は、ご発注からデータ校了後7日間程度のお時間を頂いております。弊社が販売・作成するオリジナルハッピの中でも比較的短い納期でご用意できるフルカラー法被は、学園祭やライブイベントのお日にちが迫っていても対応可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。但し、はっぴの製作枚数や工場の繁忙具合によって納期は変動致します。
-
フルカラー法被1枚辺りの価格を知りたい
当オリジナルハッピ製作専門店では、激安価格を提供しお客様に可能な限りお得感を感じていただきたいという思いから、お客様から頂いた注文内容に応じたフルカラー法被のお値段を個別に算出しております。1枚当たりのフルカラーはっぴの価格はサイズや枚数、生地などオーダー制作の内容によって変動致しますので、お手数ですがお見積もりフォームよりお問い合わせください。
-
写真を使ったフルカラー法被はできるの?
人物やペット、風景といった写真をフルカラーハッピに印刷可能です。リアリティのあるフルカラー写真の印刷は、インパクトがあって同人イベントやライブの応援用ユニフォームなどに人気がございます。写真を精巧に再現作成するため、入稿データは解像度300dpi以上、尚且つプリント実寸サイズでのご用意をお願いいたします。
-
フルカラー法被の入稿用テンプレートってある?
当サイトにてフルカラーハッピのオリジナル製作にご活用いただける入稿テンプレートを掲載できるよう、現在準備中でございます。但し、ご希望のサイズによってはテンプレートをご用意できる場合がございますので、お客様のオーダーメイド製作を担当いたします専属スタッフへお気軽にお問い合わせ下さい。
-
綿でフルカラーハッピは作れないの?
当通販店では綿生地にてフルカラーハッピをご制作いただけますが、格安なポリエステル生地と比較すると製作コストが割高になってしまうため、サイトでは現在ご紹介しておりません。フルカラー法被のオーダーメイドにご用意できる綿素材の種類には限りがございますので、綿はっぴでのフルカラー作成につきましては一度当店へご相談いただけると幸いです。
-
フルカラー法被のお手入れ方法は?
鮮やかな多色プリントを名入れ製作したフルカラーハッピは、ご自宅の洗濯機で簡単にお手入れできます。オリジナル法被は他の衣類とは一緒にせず単体で洗濯し、シワや変色に気を付けながら丁寧に乾燥やアイロンがけを行うことで綺麗になります。詳しいお手入れ方法については「法被の洗濯・お手入れ方法について」をご参照下さいませ。
-
フルカラー法被の製造方法は?
フルカラー法被には、製版が不要で激安作成できる昇華転写というプリント製法を採用しております。昇華転写は反転したデザインデータをプリントした転写紙を生地と合わせ、加熱することでインクが気化し、生地そのものを染色する制作方法です。生地の風合いを邪魔せず鮮やかに印刷でき、プリントを行った後に仕上げと縫製を行いますので、全面印刷が可能となります。
フルカラー法被の特徴をご紹介

- 軽量な化学繊維を用いた発色良いフルカラー印刷。気軽に羽織れるユニフォーム法被の作成が実現。
軽量な化繊生地に名入れを行うフルカラーハッピは羽織ると身軽で、激しく動くよさこいの衣装や店舗ユニフォーム、イベントスタッフの制服などに好まれております。またイラストやチーム名等のフルカラーデザインが発色良く再現され、オリジナルデザインが映える揃いの特注衣装に最適です。

- グラデーション・多色イラストや写真の再現も可能でインパクトのあるデザインの特注ハッピ製作。
アニメキャラクターのイラストやグラデーション入りの文字など、鮮やかさとインパクトを重視したい特注プリントもフルカラーハッピは色鮮やかに印刷できます。本染め半纏の場合は色数が多いほどお値段は上がりますがフルカラーハッピはどのような多色デザインでも格安価格でご注文頂けます。

- 訴求力高いフルカラーデザインで販促イベントやキャンペーンの賑やかし衣装のフルオーダー法被に
多色デザインを全面印刷できるフルカラーハッピは、販促イベント、展示会などで着用する派手な賑やかし衣装の制作に最適です。オーダーメイドのフルカラー法被を着てキャンペーンの宣伝や案内を行うとお祭り感が増し、販売ブースやイベント会場も明るく活気づきます。
全面印刷対応フルカラー法被の活用シーン

- 企業イベントや販促キャンペーンの
スタッフ用衣装に 企業ロゴやイメージカラー、商品名の文字などを目立つように名入れ作成できるフルカラーハッピは、高い販促効果が期待できます。企業イベントや会員募集キャンペーンといった販促シーンにおいては、お客様を呼び込むための店舗制服やスタッフ衣装としてお薦めです。

- アイドルやアニメイベントの
販売用ファン観覧グッズに キャラクターのイラスト、アイドルの写真といったエンタメ系デザインのフルカラー制作を施したオリジナル法被は、ライブや同人イベントでは定番人気のグッズです。同好会様や個人様がオーダーメイド製作されるケースも多く、メンバーの名前や担当カラーを取り入れたフルカラーハッピを当通販店にて格安制作致します。
他の製作方法からオリジナル法被・半纏を探す
- オリジナル法被のご注文・納品までの流れ
-
-
無料お見積り依頼
法被お見積り専用フォームから枚数やデザイン名入れ内容などの必要事項をご入力頂き、当店へ送信をお願い致します。
-
お見積書のご確認
1営業日以内に当店の法被作成専門スタッフからお見積書を送付させて頂きますのでご確認をお願い致します。
-
ご注文
お見積りにご納得頂けましたらご注文の旨をご連絡ください。当店よりオリジナルはっぴ注文確定書面を送付いたします。
-
はっぴデザイン入稿
制作を希望する法被や、半纏の印刷デザインや名入れ文字など、製造方法に応じたデータ入稿をお願い致します。
-
法被・半纏製作と納品
製造工場にて法被製作を致します。完成しましたらご指定の期日に合わせてお客様のお手元へお届け致します。
-
法被到着までもっと詳しく解説
納品までの流れ詳細はこちら -
当サイトの法被の選び方などご紹介
初めての方はこちら
-