- 販促モール
- オリジナルタペストリー製作工場
- 商店街・街路灯フラッグ
商店街・街路灯フラッグ

商店街や街中を彩るオリジナル街路灯・商店街フラッグは装飾だけでなく、イベント告知や企業の販促ツールとしても利用され、特注製作・販売依頼を多く頂きます。
屋外で使用するオーダーメイドの街灯用フラッグは通常のオリジナルタペストリー制作とは仕様が大きく異なって参りますので激安価格の特注旗作成をご検討中のお客様はこちらのページにて定番の仕様や生地などをご確認下さい。

- 街路灯・商店街フラッグとは?
街路灯・商店街フラッグとは道路脇の街路灯や電柱の上部に設置されているオリジナルデザインを印刷したフラッグの事です。歩行者と車の運転手の両方にアピールできる激安価格の販促ツールとしてイベント告知や企業・店舗の認知度向上を目的としてオーダー製作販売のご注文をいただきます。
商店街・街路灯フラッグの形状について
オリジナルの商店街フラッグはシンプルな四角形での激安制作が定番で、存在感がありデザインを大きく組み込めるよう比較的縦長のサイズで印刷作成されます。また、旗の下部の形状を変更し、山切り型やホームベース型で作成のご注文を頂くケースも多いです。特殊な形状のため目に入りやすく、四角形より賑やかな印象となります。
商店街・街路灯フラッグのお見積りはこちら商店街・街路灯フラッグのサイズについて

- 街路灯のフラッグポールの長さに合わせ
オリジナルサイズで製作可能です 当店の特注プリント街路灯フラッグは規定サイズが無く、お客様のご希望サイズでオリジナル製作し販売しております。一般的な街灯のポールサイズは40~60cmほどとなっており、当店でもポールサイズに合わせて旗のオーダー制作のご注文が可能です。縦幅に関しては、お客様によってオーダーサイズは異なりますが、設置する商店街によっては地上から一定以上の高さを確保するなど広告旗の取付に関するガイドラインが取り決められている場合もありますのでオリジナル作成前に一度ご確認する事をおすすめします。
商店街・街路灯フラッグの定番生地について
街路灯用フラッグの格安オリジナル製作に最適な生地を下記にご紹介します。設置する環境や期間によって最適な生地は異なって参りますのでお悩みになられた際は当店スタッフにご相談下さい。内容をヒアリングし激安で制作できる最適生地をご提案いたします。
-
長期使用の商店街常設フラッグに
遮光ターポリン
- 高耐久
- 厚手
- フルカラー印刷対応
- 両面対応
長期使用を想定した常設の街路灯フラッグ注文に最適なのが遮光ターポリンです。遮光ターポリンは厚みのあるビニール生地で、生地の間に遮光材を挟んだ構造のため両面印刷に対応しています。耐水性にも優れており、雨や風にさらされる屋外設置の場合も比較的長期間綺麗な状態を保つ事が出来ます。
-
高品質な中・長期掲揚の街灯広告に
遮光スエード
- 高発色
- 中厚
- フルカラー印刷対応
- 両面対応
遮光ターポリンより耐久性は劣りますが、両面印刷対応の遮光スエードも街灯フラッグの激安制作に最適です。通常のスエード生地の間に遮光材を挟んだ3枚構造生地でスエードの柔らかく高級感のある雰囲気はそのまま、より厚手で耐久性の高いオリジナルプリントフラッグが作成可能です。
-
コスト重視の短期使用街路灯フラッグに
テトロンポンジ
- 安価
- 薄手
- フルカラー印刷対応
短期間の掲揚にコスト重視の激安価格で特注製作をご希望のお客様に最適なのがテトロンポンジ生地です。上記の生地と違い、テトロンポンジは両面印刷不可ですが、薄手の生地のため、表面のデザインが裏に透け、格安な値段ながら見栄えの良い街路灯フラッグがご注文可能です。
当店の街灯フラッグは全ての生地に対して格安価格で防炎加工が対応可能です。防炎加工は引火しづらく、万が一引火しても燃え広がり難い加工となっております。
- 防炎加工の詳細はこちら
商店街・街灯フラッグの定番仕立てについて
- 街路灯フラッグポールに直接取付け棒袋仕様
-
メディアの上部を袋状に仕立てて縫製したのが棒袋仕様です。街灯のポールに直接フラッグを取り付ける形となるため生地がよれる事なく綺麗に設置できます。プリント面が綺麗に見える格安の定番仕立てとなります。
- 街路灯フラッグポールにロープや針金で取付けハトメ+パイプ縫い閉じ仕様
-
メディア上部にハトメを打つハトメ加工は、ポールの金具部分に紐や針金でフラッグを取り付ける仕様です。ハトメのみだと生地がよれて見栄えが悪くなってしまうため、上部にパイプを入れてピンと張った状態を保ちます。

- 街路灯フラッグの巻き上がり防止に
サイドのハトメ加工を推奨しています 特注の街路灯フラッグはそのまま設置すると風によってはためき、折角オリジナルプリントしたデザインが見えづらくなってしまいます。そこで、オーダーフラッグ下部にハトメ加工を施し、紐を通して街灯に固定する事で風が吹いた際も巻き上がらず、常に見栄えよく掲示する事が可能になります。
街路灯・商店街フラッグの製作実績
当店でオリジナルプリント制作した街灯フラッグの実績を下記にご紹介しております。サイズや仕立てなども合わせて記載しておりますのでオリジナル商店街フラッグのオーダーメイド作成をご検討中のお客様は参考にご活用ください。
-
- サイズ:
- w450×h600mm
- 生地:
- テトロンポンジ
- 仕立て:
- 周囲ヒートカット(下部ホームベースカット)
ハトメ上部2箇所・下部1箇所(ひも付き)・上部Φ11mm塩ビパイプ縫閉
-
- サイズ:
- w400×h600mm
- 生地:
- テトロンポンジ
- 仕立て:
- 周囲ヒートカット・上部棒袋(50mm)
-
- サイズ:
- w650×h700mm
- 生地:
- 遮光ターポリン
- 仕立て:
- 周囲カット上部折り返しウェルダー加工(30mm)
ハトメ上部2箇所・下部三角補強(ひも付き)・防炎シール付き
商店街・街灯フラッグの活用シーンについて
当店にて製作のご注文を頂くオリジナル街路灯・街灯フラッグの定番活用シーンをご紹介いたします。設置の目的によってプリントするデザインや仕様も多少異なりますが、当店では激安価格の最適な仕様で製作販売いたします。
- 常設の商店街フラッグに
-
商店街の常設フラッグは商店街を鮮やかに彩り、賑やかな雰囲気を演出する装飾として活用されています。長期の設置を想定し、厚手で丈夫な遮光ターポリンでの作成がお薦めです。
- 商店街や町内会のイベント告知に
-
商店街や町内会イベントの広告としても街路灯フラッグは活躍します。設置期間は短期が多いですが、くり返し使用できるようにある程度耐久のある生地での製作をおすすめします。
- 企業の商品やサービスの宣伝に
-
メーカーの新商品や企業のサービスなどを宣伝する街灯フラッグは人通りの多い商店街や街中に設置されるケースが多いです。ジャック広告としてインパクトのある販促が可能になります。
当店ではアーケード商店街の
オリジナルアーケード幕製作も承っております

当店ではオリジナル街路灯・商店街フラッグの他、アーケード商店街の中央に設置する大型の特注アーケード幕の制作販売も格安価格で承っています。こちらのアーケード幕も商店街や周辺地域のイベント告知に使用したり、企業の商品・サービスを印刷した宣伝広告として作成したりします。生地は遮光ターポリンや片面印刷の場合は2類ターポリンでオーダーメイド製作するケースが多いです。大型でインパクト抜群の格安プリント広告が人通りの多い商店街に設置できますので高い販促効果が期待できます。特注のアーケード幕制作注文をご希望のお客さまはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。