- 販促モール
- オリジナルのれん製作工場
- フルカラーのれん
フルカラーのれん
- 写真・イラスト問わず暖簾に精巧に印刷。
 イベント用に最適なフルカラーのれん。
- 
                            	フードショー・物産展で販売する商品写真や多彩な色を使用するキャラクター等のイラストデザインを印刷して製作を行うフルカラーのれんはアイキャッチ力の高い特注暖簾としてイベントブースの看板&装飾として大活躍します。また販促キャンペーンで購買意欲や認知度向上にも繋がるノベルティとしても近頃オーダー作成依頼が増えており激安で購入可能です。 
フルカラー暖簾の特徴について
フルカラーのれんはポリエステルなどの化学繊維で用いられ、簡単な名入れから繊細なデザインやグラデーションなど高クオリティなオリジナル暖簾製作に活用されております印刷方法です。本染めと違い製造工程がシンプルな為、短納期に秀でており大ロットの注文作成も格安で行えます。下記にはフルカラー特徴を記載しましたのでノレン制作をご検討している方のご参考になれば幸いです。
 
- 
                                数あるイベントブースや屋台の中からお客様の目を惹く為には訴求力の高い多色暖簾の作成がお薦めです。フルカラーが可能な化学繊維の生地には売り出すフードの写真を使用したり絵柄にグラデーションを施すプリント印刷ができ、単調なデザインも鮮やかに表現されます。 
 
- 
                                本染めでは1色毎に製版を行うため暖簾制作に使用する色が増えると印刷コストが高くなっていきます。しかしフルカラーでは色数で製作コストが変動する事がありませんのでフォトや濃淡ありのデザインも通販ならではの激安価格でプリント作成し販売致します。 
フルカラー暖簾の定番活用シーン
フルカラーのれんの対応生地について
フルカラー暖簾の対応生地には化学繊維のポリエステルがございます。サラリとした肌触りのイメージが強いかと思いますが綿や麻風のポリエステル生地もございますので店舗・日除け・楽屋・風呂のれんのオリジナル制作にもお薦めです。
フルカラーのれんの染色と裏抜けについて
短期間で使用するイベント暖簾やノベルティ用ノレンとして制作活用されるフルカラーのれんは昇華転写を用いてプリントを行います。下記にはフルカラーの染色工程や裏抜けの注意事項について記載しておりますのでご覧下さい。
※両面プリント対応生地:テトロン帆布
- フルカラーのれんの裏抜けの注意事項
- 
                                    昇華転写で印刷をした場合、基本的に裏抜けはせず白くなります。日除けやイベントで使用する特注ノレンは良いですが店舗や湯のれんなど人の通る場面では裏抜けも必要になります。その際はのれん生地の両面に昇華プリントを行う事で裏抜け風の仕上がりになりますが、ポリエステル生地自体に厚みが無いと両面印刷は出来ませんので激安オーダー暖簾製作の際は当店スタッフまで裏抜けが必要な旨をお伝え下さい。 
フルカラー暖簾の製作工程について
 
- 
                            	お客様に入稿して頂いた名入れや写真等のデザインのデータ処理を行います。 
 
- 
                            	プリンターに転写紙をセットし、インクジェットで反転させたデザインをプリントします。 
 
- 
                            	のれん生地の上に転写紙を合わせ上から熱ローラーを当てインクを昇華させ絵柄を生地に写します。 
 
- 
                            	昇華プリントが終わりましたらお客様がご希望された仕立て方法で縫製を行います。 
 
- 
                            	チチや周囲の仕立てが終わり完成したオリジナルのフルカラー暖簾は書面にも記載しております納期予定日に納品となります。分納や代行出荷もお任せ下さい! 
1営業日以内にご連絡いたします!

 
- 
                    	- SNS株式会社
- 
                            	〒101-0054 
 東京都千代田区神田錦町2-9
 コンフォール安田ビル9階TEL:0120-8989-56 FAX:03-6262-9592 E-MAIL:info@hansoku-mall.com 
 









































